月別 アーカイブ
- 2025年10月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > レッスンの様子 > 生きた英語力習得を目指して
スクールブログ
< 宿泊型英語研修キャンプ | 一覧へ戻る | 春の国内英語キャンプ >
生きた英語力習得を目指して
当教室では、絵本の暗誦に取り組んでいます。暗誦を積み重ねた生徒参加たちの特徴は、英語文法が分からなくても、英検に合格していく事です。何となく、聞いたたことがある。。。Their name They name, Them nameの選択肢の中で最初が正しいと分かる、という事は以前にも書いたと思います。ESLの環境で日々の生活で英語を耳にすることが断然少ない環境の中で、ストーリーのあるお話を読み、聞き、暗誦することで少しでも英語のインプットを増やす事が目的です。その暗誦に皆さん頑張って取り組んでくれています。教科としての英語という捉え方ではなく、言語として捉えるアプローチで、生きた英語力をこれからも培っていきます!
Clifford's Christmas, Curious Georgeの暗誦をしました。みんな本当に頑張ってくれています。次の絵本も楽しんで取り組んでくれています
次回も楽しみみしていますね!カテゴリ:
(アメリカンイングリッシュ教室) 2022年1月30日 14:14
< 宿泊型英語研修キャンプ | 一覧へ戻る | 春の国内英語キャンプ >
同じカテゴリの記事
英検終わりました!
また、幼児さんから通ってくれている生徒さんには、音から目で英語を理解する事を意識してもらうためにも効果的だと思っています。
今回初めて英検を受験された小4の生徒さんを見ていて感じたのは、やはり英語予測文法力が身についている事でした。ここが小さい頃から英語を学んでいる生徒さんの強みですね!英文の並べ替えも、何となく聞いたことがあるから間違えない。主語が来て、それがどうするのか、誰と一緒に、どこで?などの英語の組み立て方が何となくわかっている(文法は分からなくても)のです。英語を言語として捉える学びは、文法がどうのこうのという事で説明することなしで、英語を理解できる。本当に理想的なアプローチだと改めて感じました。
結果だけにとらわれず、日々の暗誦、フォニックス読み、CLILLの学習を積み重ねて又次回も頑張りましょう!お疲れ様でした!
PS 今日の午前中は、中1,2,3の男子三人が来てくれました。久々の元祖モンキー君2人とおとなしい3年生(笑)モンキー君たちは名前も一緒ですが、集中力の切れる時間も一緒で笑いました。二人が同じ方向を向いて、ペンがテキストの外で回っている(爆)数分早く終わったモンキー君たちは先輩の教材内容を興味津々でのぞき込んでいて・・
先輩~頑張れ~とエールを送っていました(笑)明日からの試験がんばれ~
(アメリカンイングリッシュ教室) 2021年10月10日 14:14
コロナ禍であっても
梅雨明け宣言の合間の晴れの月曜日。とても気落ちが良いですね!夏休みのエスコートの仕事が続けて入って、7月のレッスンが不規則になってしまい申し訳ありません。できる限りの対応はさせて頂きますので、宜しくお願い致します。ブログを書こうと思いつつ、バタバタして日々が続いております

コロナ禍ではありますが、アメリカンイングリッシュ教室の生徒さんはとて元気です!今年に入ってから木曜日が中学生の文法クラスになりました。個性豊かな4人の男子組です(笑)中1,2,3のミックスのクラスですで、みんなが各々の性格を分かっていて、とても良い雰囲気です。今回初めて英検を受験してくれた小3のH君は、今まで以上に英語を自分で読むことに真摯に向き合ってくれています。素晴らしいです。今回一発で英検4級に合格した小6のHちゃん、おめでとうございます。先生、合格したからクッキー焼いて!とリクエストされて、作らせて頂きました
高2のMさん、準1級にあと一歩です。次回も英検実施しますので、皆さんまたチャレンジしてくださいね!去年はコロナで全く集まらなまった夏休み英語キャンプが、今年は催行されることになり、本当に良かったと思っています。参加される生徒たちが、だんだん仲良くなっていく様子、親と離れて寂しくて仕方ない男子たちが翌日ホームシックを克服し、BIgSmileでおはようございます!先生、外で遊んできてもいいですか?と元気一杯に変身する様子。。。本当に楽しいです。是非、参加していただきたいなぁと思っています。キャンプを企画している担当者が、今度まゆみ先生のお家の近くで英検対策キャンプとかでもやりましょう!といってくださっております。実現できるといいな~~と思っています

https://www.isa.co.jp/training/kokunai_area/kanto/
(アメリカンイングリッシュ教室) 2021年6月28日 10:15
Easter Lesson in 2021
2年ぶりのイースターレッスンを実施しました!ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。イベントにおいて、普段のクラスと違う生徒さんと縦の関係が築けることはとても嬉しい事です。今回最年長の新中一のS君が、低学年の男子たちにさりげなく気配りをしてくれていました。ありがとう!雨に降られるかと心配でしたが、先にエッグハントをして正解でした!みんなで200個以上あるプラスチックの卵をSpreadしました。エッグハントを後の鬼ごっこに私も参加しましたが、みんなの足の速さに驚きました!すごいです!今日は軽い筋肉痛です笑。エッグレコレーションをして、暗誦の発表も行いました。最後にクイズ大会。私の指示でホワイトボードに絵を描き、答えを当てるゲームも盛り上がりました~次はサマーレッスンです!次回も楽しい企画を用意してお待ちしていますね~ありがとうございました!
(アメリカンイングリッシュ教室) 2021年4月 5日 15:51
暗誦発表小2・3クラス
報告が遅れてしまいましたが、木曜日クラスの小2,3の生徒さんたちの、Clifford's birthday partyの暗誦発表を行いました。いつも腹ペコの仲良し男子トリオ(笑)です。去年の夏から入会されたH君も頑張ってくれました。小3のS,M君、頑張りました!着実にリスニング力もついているのが分かります。
フォニックスリーディング力もアップしています!
コロナが収束したら、去年中止になってしまったTGGやキッザニアの英語体験に行きたいですね!教室の外で英語を実際に使ってコミュニケーションをするチャンスですので、是非再開したいです。
次のClifford Takes a Tripも頑張りましょう!お疲れ様でした!
(アメリカンイングリッシュ教室) 2021年2月23日 07:14
クリスマスレッスン2020
クリスマスレッスンが終わりました。お菓子のおうちを作ろう!という事でしたが、男子チームはなぜかキャンプファイヤー的な作品が仕上がっていました(笑)目隠しをして、何を食べたかを当てるクイズも盛り上がりました。何も言わずにオレンジジュース、アップルジュース、グレープジュースなどを試飲、お菓子を試食してもらいました。Who am I ゲームでは英語でAm I a thig? Am I a place? などと聞いて、自分の頭に付けたカードを当てるゲームも楽しかったです。みんなで集まりクリスマス会が出来ませんでしたが、それぞれのクラスで楽しみました。今年は冬休みが短いですね。。。来年はどんな年になるでしょうか?大変な時期は続きそうですが、楽しい年にしたいですね!(アメリカンイングリッシュ教室) 2020年12月27日 16:11











