月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー
![LOGO](/cmn/images/side_logo.gif)
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > アーカイブ > 2018年5月アーカイブ
スクールブログ 2018年5月アーカイブ
Curious George暗誦発表
![sun sun](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sun.gif)
![heart heart](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/heart.gif)
![IMG_4807.jpg](http://www.american-english.net/blog/assets_c/2018/05/IMG_4807-thumb-250x333-1792.jpg)
![IMG_4802.jpg](http://www.american-english.net/blog/assets_c/2018/05/IMG_4802-thumb-250x187-1790.jpg)
![IMG_4808.jpg](http://www.american-english.net/blog/assets_c/2018/05/IMG_4808-thumb-250x333-1794.jpg)
(アメリカンイングリッシュ教室)
2018年5月29日 18:53
中間テストの結果
![sun sun](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sun.gif)
![heart04 heart04](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/heart04.gif)
![shine shine](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/shine.gif)
今日、明日は5,4、準2級の英検対策日です。皆さん、お待ちしていますね!
さきほど、次回の情報誌掲載の件で、担当者がお見えになりましたが、中2で準2級が取得された生徒さんが数名いて、今回も合格しそうだとお話したら驚いていました。これからも中学生のうちに2級レベルの英語力取得を目指して、レッスン頑張りましょうね
![bud bud](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/bud.gif)
(アメリカンイングリッシュ教室)
2018年5月26日 15:52
息子との時間
![sun sun](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sun.gif)
![heart04 heart04](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/heart04.gif)
(アメリカンイングリッシュ教室)
2018年5月23日 20:48
Field day♪
![sun sun](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sun.gif)
![happy01 happy01](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/happy01.gif)
![IMG_4785.JPG](http://www.american-english.net/blog/assets_c/2018/05/IMG_4785-thumb-250x250-1782.jpg)
![IMG_4786.JPG](http://www.american-english.net/blog/assets_c/2018/05/IMG_4786-thumb-250x333-1784.jpg)
![IMG_4787.JPG](http://www.american-english.net/blog/assets_c/2018/05/IMG_4787-thumb-250x333-1786.jpg)
![IMG_4788.JPG](http://www.american-english.net/blog/assets_c/2018/05/IMG_4788-thumb-250x333-1788.jpg)
(アメリカンイングリッシュ教室)
2018年5月20日 19:05
小1クラスの発表
![apple apple](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/apple.gif)
![happy01 happy01](http://www.american-english.net/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/happy01.gif)
![IMG_4754.jpg](http://www.american-english.net/blog/assets_c/2018/05/IMG_4754-thumb-250x333-1778.jpg)
![IMG_4757.jpg](http://www.american-english.net/blog/assets_c/2018/05/IMG_4757-thumb-250x333-1780.jpg)
(アメリカンイングリッシュ教室)
2018年5月18日 14:29
今を生き抜く力
ゴールデンウイークの最終日、貴重なお話を聞く機会を頂きました。
宇宙飛行士は一旦宇宙に行くと2年もの間、遊びや、外出がなく、プライベートがまったくない状態で過ごさなければならない。これはかなりのストレス状態である。そんなストレスに潰されないようにするにはどうしたらいいのか。そのためにはレジリエンスという力が必要になる。レジリエンスとはどんな逆境においてもねじ切れず、ねじれの反発力を推進力に変えて突破する力だそうです。極度の不利な状態に直面しても、正常な平衡状態を維持する力。それを実践した人は小泉元首相だそうです。なるほど。。郵政民営化を実現した時の力ですね。子どもたちが社会人になった時に大切な力だと思います。
青○大学を卒業して、メーカーに勤務し、一か月後のゴールデンウイークに自ら命を絶ったと知人から悲しい話を聞きましたが、彼にこの力があったら
と・・・・悔やまれます。不確実で、想定外の事が多い今の時代にまさに必要な力ですね。
また、金メダルを獲得する選手と獲得できない選手の違いについてもお話を聞き、なるほどと思いました。金メダルを目標にしている選手は金メダルを取れない。その競技が楽しくて楽しくて、練習が楽しくて仕方ない。そのスポーツを本当に楽しんで練習している選手が自然と金メダルを獲得すると。
このお話を聞いて、英検、試験も然りだと思いました。英検や試験のための勉強するのは過酷ですが、英語が好きだから頑張った、その結果英検に合格したというほうが負荷が少なく、ストレスも少ない。ゴールを目指すより、自然とゴールに辿り着けるよう、楽しくストレスレスでこれからもレッスンしていきたいと改めて感じました。さて、また今日からレッスン楽しく頑張りましょう
(アメリカンイングリッシュ教室)
2018年5月 7日 15:32
1