月別 アーカイブ
- 2025年10月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > レッスンの様子 > 小学生の英検対策
スクールブログ
< 暗誦発表小5クラス | 一覧へ戻る | 暗誦発表小6クラス >
小学生の英検対策
昨日から英検対策をしています。5級、4級を受験する小4、5年生が1コマ目に到着。今回は一緒にリスニングテストの過去問に取り組みました。両方の級のリスニングをみんなて取り組むと・・・4級を受けるTちゃんは全問正解だよね~とプレッシャーをかけると、やめてくださうよ~と言いながらも、2問のみミスがありましたが、ほぼパーフェクトでした!4級のリスニングでは、5級を初めて受験する小4のY君が、ぎゃ~難しい~~と(笑)しかし、問題を解いていくと、先生、5級も4級もあまり変わらないんですね。結構分かりました!との声。5級を受けるHちゃんも意外と出来た!と自信を持ってくれたようです
さっきの問題はいちごが一番好きって言ってたよね?何でリンゴ?ベストって言ってたよね?などと三人で意見を交わしていました。小学生の英検対策は和気あいあいで楽しい~(笑)10分余ったので、次の問題…と思っていたら、UNOがいい!みんなでUNOしよう!と一斉にみんなで過去問を片付けて、カードを配り始めました(笑)私も大人げないと言われながらも生徒と同じように競い合いました(笑)今日も頑張りましょうね!
カテゴリ:
(アメリカンイングリッシュ教室) 2020年9月20日 10:34
< 暗誦発表小5クラス | 一覧へ戻る | 暗誦発表小6クラス >
同じカテゴリの記事
暗誦発表小6クラス
火曜日の小6クラスでもおサルのジョージの絵本の暗誦をしました。ご本人たち曰く、今回は勉強不足だったので、次は頑張るとの事でした
。英語が読めなかった幼稚園時代から暗誦に取り組んでいるS&Y君。英語が読めて英検3級程度の実力がついてきている今、暗誦は聞いて暗唱することから、聞いて、単語やストーリーの流れを意味を考えながら暗誦する事にと移行しています。また頑張ってくださいね!子のクラスも、いつも楽しそうに英語に取り組んでくれています。CLILLの取組みとして、お薬の今と昔の事を学んでいます。抗生物質、ワクチン、ペニシリンなど、まさに今のコロナ禍にタイムリーなトピックです。昔は床屋さんが手術をしていたり、麻酔がなかった時代は痛みで多くの人が亡くなったり。。。Y君は毎回お家で予習してきていて、本当に感心しています。これからも楽しく頑張りましょうね~お疲れ様でした!
(アメリカンイングリッシュ教室) 2020年9月24日 11:04
暗誦発表小5クラス
水曜日の小5クラスでCurious George の絵本の暗誦をしました。毎回暗誦内容が良くなっています
。英語のセンテンスをよく考えながら発表しているのが良く分かりました。今取り組んでいるジョージのお話はジョージがアルファベットを学んでいるものです。かなりお話が長いので、今回はHからMでした。The big H is a house. It stands on a hill behind a hedge. George's home used to be a jungle. Now he lives in a house. The small h is a horse. He is happy because he has heaps of hay. George had his own horse... a hobby horse.
のようにHから始まる単語がずらりと並びますが、これらの絵本の単語が準1級の英検の問題に頻出しているのです。Clifford のお話に出てきた単語もよく目にします。日常で実際使っている単語なのですよね。なのできちんと暗誦に取り組むと知らず知らずの間に語彙力が増えているんです。今回の第一回英検で、本当に合格したのですか?とご本人も親御さんも驚いていましたが、この事が証明していると思います。
みなさん、これからも楽しみながら暗誦頑張ってくださいね!Tちゃん、Hちゃん、暗誦お疲れ様でした。
(アメリカンイングリッシュ教室) 2020年9月20日 07:31
暗誦終わりました!
8月末に暗誦発表終了したのが、火曜日中2クラス、木曜日中1&2クラス、金曜日の小4クラスです。中学生クラスでは本人たちの希望で写真を撮りませんでたが、しっかり暗誦出来ました。金曜日の小4のY君も、完璧でした。Y君はコロナ自粛で一ヵ月お休みしていました。その期間で、CDを聴く習慣がついたそうで、その成果が出ていましたね。毎日聴くことの積み重ねがいかに大事かという事を実感されたとお母様もおっしゃっていました。嬉しい限りです。皆様、お疲れ様でした!次も頑張ってくださいね
(アメリカンイングリッシュ教室) 2020年8月30日 13:25
暗誦発表小3クラス
小3クラスでも暗誦発表をしました。Clifford The Small Red Puppyのお話は今までの絵本より長いストーリーですが、よく頑張ってくれました。M君とS君は保育園から一緒の仲良しさんです。お互いの個性をよくわかっているようです。他のクラスでもそうですが、皆さんお互いの事を理解していて、最近は全く喧嘩などがありませんね。微笑ましい事です。
さぁ、次はClifford’s Birthday Partyです。又しっかりお家で聴いてくださいね!小さい頃から積み重ねた暗誦のインプットは、学年が上がった時に、大きな力となって現れます。中学で英検二級、準二級に合格した生徒さんたちが実証済みです。これからも楽しく暗誦に取り組んでほしいと思います!お疲れ様でした

(アメリカンイングリッシュ教室) 2020年7月11日 06:49
暗誦発表
月曜日小1クラス、水曜日小2、小5クラス、金曜日小4クラスで暗誦発表を行いました。特にコロナ自粛生活中に暗誦を頑張ってくれた皆さんの暗誦は目を見張るものがありました。暗誦が完璧だと、聞いている相手に伝わります。高学年になるにつれて、単語を追ってしまいがちですが、英語のフレーズを大切に相手に伝わわるように次の課題も頑張ってほしいと思います。皆さん、お疲れ様でした。
(アメリカンイングリッシュ教室) 2020年7月 4日 17:35











