月別 アーカイブ
- 2025年11月 (2)
- 2025年10月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > American English Class News > LAチャレンジホームスティプログラム
スクールブログ
< Lesson for January | 一覧へ戻る | 暗誦発表 on Wednesday >
LAチャレンジホームスティプログラム
12月22日から9日間のチャレンジホームスティプログラムの引率に行って来ました。今回は砂漠のHesperiaのまた少し先のApple Valleyにあるお家にスティさせて頂きました。お父さんはシンガー。お母さんは音楽の先生、子どもは5人兄弟で、みんな音楽が大好きなミュージカルファミリーでした。Apple Valleyのお家についてからすぐにクリスマスです!イブの日はさらに山奥にあるママの生徒さんの住む可愛い別荘地のようなところに行き、一人暮らしのご家庭の前でクリスマスキャロルをみんなで合唱。ショッピングモールのツリーの前でも歌うと、なんとチップを頂きました(笑)そして、子どもたちはプレゼントを開けて大はしゃぎ。
クリスマスディナーも美味でした。ホストファミリーの子どもたちはとっても可愛くて。19歳のSamは日本語を勉強していて少し話すことが出来ました。5歳のSerinaと9歳のSethは人懐っこくて、私とKさん(添乗員)と一緒にかくれんぼをしたり、カードゲームをしたり、クイズを楽しみました。
あっという間の3日間が過ぎ、そのあとはディスに―ランド、ユニバーサル、サンタモニカなどに行きました。生徒たちもファミリ―にプレゼントをいっぱい頂き、とても喜んでいました。またお友だちが増えました。アメリカ人との時間はやっぱり楽しいです。
It was such a wonderful christmas holiday in Apple Valley.
I really want my students to join this homestay program with me

カテゴリ:
(アメリカンイングリッシュ教室) 2019年1月 5日 10:19
< Lesson for January | 一覧へ戻る | 暗誦発表 on Wednesday >
同じカテゴリの記事
暗誦発表 on Wednesday
The very hungry caterpillarの暗誦発表をしました。日本語版は読んだことがあるとの事でしたが、英語の原作を読むのは初めてとの事で、ママも楽しんでくださいました。クリスマス会の時にも生徒さんたちの前で暗誦発表してくれましたが、その時よりずっと上手に暗誦が出来ました!と次のクラスの3年生のTちゃんも絶賛していました。良く頑張りましたね!次はI will teach my dog 100 wordsに挑戦です。また頑張りましょうね
お疲れ様でした。(アメリカンイングリッシュ教室) 2019年1月 9日 18:46
Christmas party 2018♪
16日はクリスマスパーティーでした。生徒の皆様、ご参加頂き、ありがとうございました!まずは、新しい生徒さんのために自己紹介をしました。最初はちょっと緊張気味。それからカレーライスチーム(高学年)とジンジャーブレッドハウスチームを二つの、三つのグループに分けてクッキングを楽しみました。お菓子のお家を作るにあたって、5年生の二人にリーダーになってチーム分けをしてもらった筈が、どうやら席に座った状態のままグループ分けをした様で(笑)ワイルドなS君とS君が同じグループになっていた(笑)そしてお菓子の家は残念な状態に・・・(爆)
プレゼンテーションは、べトナムからの帰国子女の六年生のT君から。英語でベトナムの様子を発表してくれました。さすがですね!三年生の妹さんのAちゃんも入会して10日程なのに、CliffordのBirthdayPartyを10ページ以上暗誦して披露してくれました。それぞれのクラスで学んだことを各クラスごとにまとめて発表。そして一年生のS君までみんな頑張ってくれました。
高学年のカレーライスづくりも面白かったです(笑)ポテト、キャロットをPeelして、クッキーの型で抜いて。みんなで和気あいあいと楽しんでいました。
みんなで、いただきます!17日がお誕生日の六年生Nちゃんのためにクラッカーを用意していました。私がクラッカーをオープンしようとしたていたら、五年生のS君が、僕がやりたい!というのでお願いしました。このクラッカーは普通のクラッカーだと思っていたら、違っていました。私のミスです(泣)。その後・・・
こんな状態になってしまいました。R君、ごめんなさい~とS君。優しいR君。ありがとう!
外で、忍者ゲームも楽しみました。皆様、今年一年ありがとうございました。今年は今週22日でおしまいになります。来年も楽しく英語を習得していけるように頑張っていきます。
![]()
I hope you'll have a wonderful christmas and a happy new year! 
(アメリカンイングリッシュ教室) 2018年12月17日 17:29
Let's make Gingerbread \Cookies' House
クリスマス会では各クラスでプレゼンテーションを行った後、みなさんでお菓子のお家とカレーライスを作ります!中学生はお手伝いに来てくれることに!ありがとうございます!小学生の皆様、課題のポスター持参お願いしますね。See you on 16th at 15:00!
(アメリカンイングリッシュ教室) 2018年12月12日 18:19
Lesson for December
Monday 3,10,17
Tuesday 4,11,18
Wednesday 5,12,19
Thursday 6、13、20
Friday 7、14、21
Christmas Lesson 16日 午後3時~5時各クラスでプレゼンテーションを行います。
その後クリスマスクッキングを楽しみます!お楽しみに

今年は21日までとさせて頂きます。来年度1月4日(金)よりスタートします。今年もありがとうございました。来年度も生徒さんと一緒に精進させて頂きます!英検対策は1月19日、20日を予定しています。
(アメリカンイングリッシュ教室) 2018年11月30日 16:13
小1クラスの暗誦発表
小1クラスの発表をしました!新しく入ってくれたS君は初めての発表です。仲良しのM君と一緒にIn a people houseの暗誦を披露しました。次に簡単なスキットも二人で熱演(笑)ママの前だとちょっと恥ずかしそうでしたが、良くできました!S君ママは帰宅途中の電車が遅延してしまい残念ながら間に合わずでしたが、M君ママがビデオを撮ってくれたので、S君の暗誦発表姿を後ほどご覧ください。いつも隣の幼稚園の学童にお迎えさせていただきますが、園の先生が、二人とも木曜になると、英語の時間まだかな?まだかな?と楽しみにしているんですよとおっしゃってくださり、嬉しい限りです。次の課題はBiscuitです。お二人の要望にお答えしました(笑)次の課題も頑張ろうね!お疲れ様でした
素敵な画伯(笑)
(アメリカンイングリッシュ教室) 2018年11月23日 07:33











