月別 アーカイブ

LOGO
[住所]
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21

[TEL]
048-772-9775

[営業時間]
10:00~21:00

[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日

  • 講師紹介
  • 年間のイベントについて
  • よくある質問

HOME > スクールブログ > American English Class News > 冬の海外プログラムのオリエンテーション

スクールブログ

< Lesson for December  |  一覧へ戻る  |  子どもの成長 >

冬の海外プログラムのオリエンテーション

apple 先日、ソニックシティーで開催された、冬の海外プログラムに参加される生徒とその親御さんへのオリエンテーションに行って来ました。まず、朝8時半にプロ添乗員さん3人と私と、会社の司会者とでミーティング。イギリス、オーストラリア、カナダ、アメリカと行先ごとにそれぞれの引率者が担当。全体説明が終わってから分科会となり、私たちが日程や注意点などを説明します。

 まずは、会社の主人の元同僚のkさんの全体のお話。Kさんのトークは面白くて、会場の雰囲気がとても和やかに。みなさん、電子レンジを使いたいとホストファミリーに伝えたい時に、電子レンジの単語分かりますか?分からなかったらどうしますか?とのkさんの質問に、ざわつく会場(笑)あるお母様が、チン!と言い、kさんが、それでOKですね。お母さん、ホストファミリーでコミュニケーションとれますね!とlovelyナイスなママに会場は大爆笑でした。

 私はアメリカのプログラムに参加される13組のご家族の司会を担当。アメリカに参加される親御さんは他のグループに比べると細かくない(笑)質問もそんなにあがらず、一番早く終了しました(笑)が、終わってから、4組のご家族に囲まれて、お母さんたちの質問攻めに(笑)先生、へスぺリアって気候はどうなんですか?寒いんでしょうかね?学校の部活のウインドブレーカー上下とかありですか?と。ええっと。。。今まで引率してきた生徒さんでウインドブレーカーを着た人っていなかったような気はしますが、いいと思いますよ。へスペリアは砂漠なので、暑いか寒いかだそうです。どちらにも対応できる洋服をもっていった方がいいと思いますよ。とオリエンテーションに出かける前にもらった以前のホストのSusanからの情報をお伝えしました。Susan,ありがとう。SusanとDayleさんはいつも行っていたグランドーラでのプログラムでお世話になった方で、今でも行く前には必ず連絡をし、あちらで会っています。こういう出会い私の財産です。今回は拠点tとなるスクールが違うので会えませんが、また夏に会えることを楽しみにしてます。私、若いころ、ロスに旅行行ったんです!私はハワイ!などママたちが盛り上がり(笑)結局終わったのは最後でした。アメリカのアマゾンでカメラのレンズが買いたいけどホストに頼んでもいいかな?という質問もありました。ファミリーに聞いてみて、その反応次第かな。。とお答えしました。みなさん、英語でのコミュニケーションが一番不安だと言っていましたが、笑顔とThank youと、単語を並べれば何とかなるから大丈夫とお伝えしました。

 参加される生徒さんにとって有意義な異文化交流になりますように。。。heart04

カテゴリ:

< Lesson for December  |  一覧へ戻る  |  子どもの成長 >

同じカテゴリの記事

子どもの成長

先日、春から一人暮らしをしている長男が夜勤明けに戻って来ました。入社2年間は介護をすることになっているのですが、夜勤は17時間勤務、一時間の休憩のみで、勤務中は立ちっぱなしだそうです。帰宅して昼ごはんを食べてすぐに寝て、夜8時半に起きて、夕飯をたらふく食べて、また就寝。朝8時過ぎまでぐっすりだったそうです。(寝る子は育つ)happy01

今年入社した新人のなかで彼だけ一人で介護している方を入浴してあがれられるそうで。なんだか嬉しく思いました。次の日も泊まり、毛布と敷布、あったかいパジャマを買ってあげました。夕飯にすき焼きを作ると、おいしいなぁ。一人で食べるよりずっといいと感動していました。食べて食べて、夜に帰るのかと思っていたら、翌日の始発で帰って行きました。きょう、お~いとLINEが来て、この前買ってあげたシーツと毛布の写真が送られて来ました。あったかいそうです(笑)


IMG_2391.JPG


 長男とは性格が違う寡黙な次男。就活をしているようなしてないような、意味不明(笑)バイトに明け暮れていて、本当に大丈夫なのかとヒヤヒヤ。旦那は就職浪人するしかないかもと脅かすし・・・そんな彼から先日、内定もらったとメールがありました。良かった・・・weep

 親はいつになっても子どもにヒヤヒヤドキドキさせられるのですね・・・我が子たちを選んでくれた企業に感謝でした。決してお勉強が出来る子たちではなかったけど、ここまでよく成長してくれました。自分の子どもにはできなかったことを、生徒さんたちに貢献させていただきたいといつも思っています。優しく、温かく・・・heart04

Lesson for December

今年も12月に突入しました!今年もありがとうございました!来年度も一緒に頑張りましょうねheart04 英検、ジュニア英検の申込みも期日までにお願い致します。


xmas Monday    4、11、18
xmas Tuesday  5、12、19
xmas Wednesday 6、13、20
xmas Thursday  7、14,21
xmas Friday    8、15、22

wine Adult   3、17

来年度は5日からレッスン開始いたします。受験生のクラスは土日に補講をします。別途お知らせしますね。



クリスマス会

xmasアメリカンイングリッシュ教室でのクリスマス会は12月最後のレッスン時にクラスごとに行う事にさせていただきます。師走の多忙な中、週末に設定するのは難しいと判断させていただきました。今年は22日までのレッスンですので、よろしくお願い致します。

暗誦発表をする予定のクラスにおいては(クリフォードの最初のレッドパピーと、クリスマス、ジョージのキャンプを暗誦忠のクラス)暗誦後保護者の方たちと簡単なクッキング、クラフトをする予定です。詳細は別途お知らせいたします。何を作るかはクラスの生徒さんたちに決めてもらいます。昨日は、みたらしにゃんこがいい!ネットで調べて!と言われ、調べました(笑)可愛い~~~。

昨日の午前中に品川で行われた添乗員の研修会に行って来ました。担当の15名の生徒さんはほぼほぼアラウンド12歳と若い。。。しかもおね〇ょの心配がありの生徒さんも。。。新しい場所でのツアー、どうなることでしょう・・・まゆみ先生なら大丈夫と!根拠のないお言葉を頂きましたが・・・何があっても頑張ります!



英検、ジュニア英検

sun 寒い日が続いておりますね。ニューヨークから帰国したお友だちの添乗員さんが、ニューヨークが寒くて大変だったけど日本も負けず劣らず寒くて驚いていますとおっしゃっていました。余談ですが、冬の添乗は初のHesperiaというロサンゼルス郊外でのホームスティになりました。当初はプロ添乗員さんと私と採用決定された新人さんの三人だったのですが、キャンセルが発生して、参加者が減ったのでプロ添乗員さんの参加がなくなり、私と新人さんのみになったそうで・・・私がチーフにsweat01ちょっと不安だったのでニューヨークから帰国した彼女に相談したところ、場所が違っても大丈夫ですよ!英語が通じれば何とかなります!余計な神経使わなくていいかもですよ!と何とも心強いお返事をいただきました。さすがプロだなぁと感動。他のプロの方がHesperiaの添乗の経験があり、散々だったとおっしゃっていたので、少々ビビッておりましたが、自分の持前の明るさで、15人の生徒をしっかりサポートさせていただきます!

さて、本年度最後のジュニア英検、英検を当教室で実施したいと思います。先生~~今度はジュニア英検はいつなの?とジュニア英検を楽しみにしていてくれる生徒さんの声、嬉しかったです。それぞれの受験票を月謝袋に入れさせていただきました。皆さんの受験をお待ちしています(笑)

英語教師向けセミナーで

昨日、英語教師向けセミナーに参加してきました。講師はアプリコット社、ネリーズ、mpiなどの英語教材を販売している会社から。中でも毎回引き出しの多さに脱帽させられる阿部フォード恵子先生の講演でした。Students centered を力説されておられて、常に生徒中心のレッスンを心がけていらっしゃる姿勢に感動しました。レッスンを見直すヒントを一杯いただきました。

留学を斡旋しているISSという会社のグローバルな人材を育成するためにという講義も聞きました。企業が求める人材のナンバーワンはコミュニケーション力だそうです。三位が勉強が出来る(知識をもっている)でした。私が常々感じている日本人のコミュニケーション力の乏しさ。この力を高めるために、海外での体験を是非してもらいたいと思っています。今まで添乗で引率した生徒さんは約400人になりますが、ほとんどの生徒さんが、もっと英語を学んで会話がしたい。英語が分かるようになりたい。また来たい!と言っていました。異国の地に身を置くこと。この体験は大きく皆さんの心を刺激してくれると思います。
会場で、高校生向けの楽しい教材を見つけました!中学生も使えるかと思います。来週も新宿で別のセミナーと教材を見て来ますので、それから決めたいと思っています。お楽しみに!

CLILL(Content and Language Integrated Learning) という指導をご存知でしょうか。英語で社会科や理科などの教科を学ぶ教育方法です。今算数クラスが二コマありますが、そこで使えそうなCLILLの算数の教材も見つけました。今度ご相談したいと思います。

それでは今週も頑張りましょう♪

このページのトップへ