月別 アーカイブ
- 2025年11月 (2)
- 2025年10月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > レッスンの様子 > 中間試験頑張りました!
スクールブログ
< 木曜高学年クラスでの暗誦終了♪ | 一覧へ戻る | 夏の引率 >
中間試験頑張りました!
私立の特進クラスで学んでいる中2のO君。1年生の時はクラスベスト3に入る成績でしたが、途中で女子に追い越されたと言っていました。そして今回の中間は97点!すごいね!と言うと、頑張りましたもん。徹夜しましたよ~との事
6月には準2をリベンジで受験されます。英語の予測文法力が身についているので後は語彙力を付けるだけで十分ですね。でも97点を取るのは大変です。よく頑張ったね!お疲れ様でした
カテゴリ:
(アメリカンイングリッシュ教室) 2016年6月 5日 16:03
< 木曜高学年クラスでの暗誦終了♪ | 一覧へ戻る | 夏の引率 >
同じカテゴリの記事
木曜高学年クラスでの暗誦終了♪
昨日は小4,6クラスの暗誦発表でした。先週のレッスンで、来週発表で大丈夫!との事だったので、頑張ってもらいました。先日発表が終わったSちゃんのお姉ちゃんも参観してくれました。皆さん、お疲れ様でした。暗誦は自分と向き合う取り組みです。どれだけ自分と向き合ってきたかは自分が一番わかっていることだと思います。次回も頑張ってくださいね。
先日急きょ二人になってしまったクラスのAちゃんは、本当に頑張って暗誦してくれましたが、その成果は既に現れておりました。昨日のレッスンで、テキストの問題が苦手で、解答時間を長く要していた彼女が、約半分の時間で問題を解き終わっていました。英語が母国語と同じように理解出来ると教科である英語はハードルがグーンと低くなります。自分と向き合い、勝ち取った力です!これからも頑張ってくださいね!
(アメリカンイングリッシュ教室) 2016年6月 3日 17:50
大学入試を意識した中間テスト
高1になって初めての中間試験でクラス一番だったHちゃんのテストを見せてもらいました。ボリュームのある、センター試験模試のようなテスト内容でした。やはり、インプット量が多い=大学受験問題はさほど勉強することなくこなせるという事をHちゃんが立証してくれました。長いスパンでの英語の習得。これからも生徒さんたちの良質なインプットを増やすことに全力でサポートさせていただきます
(アメリカンイングリッシュ教室) 2016年6月 1日 08:02
長いスパンで着実に力をつけていくこと
中学で英語に困らないようにお願いしますと小学生高学年から入会され、中学になると塾に移るという生徒さんが過去にとても多くいらしゃいました。また、一方では幼児期からずっと英語に取り組み、高校生になった今も通ってくれている生徒さんがおります。先ほど、彼女のママからメールがありました。今日の授業参観は英語の授業でちょうど中間テストが返却されたとの事。平均点が50点台の所、お嬢さんは87点でクラストップだったそうで、上位成績者として名前を呼ばれたそうです。おめでとうございます~~~
良かったですね!塾のような文法中心ではないカリキュラムは結果がすぐには見えませんが、高校、大学受験でグーんと差がつきますと説明させていだたいても、今の中学のテストで点が取れないと困るんです!と親御さんに却下されとこともありましたが、彼女のように長いスパンでじっくりと英語習得に取り組んで来られて生徒さんは高校の授業も勉強はほとんどしなくてもクラストップになれるという事を実証してくれました。本当にうれしいです。ちなみに先週も彼女は数学の勉強のためお休みでした(笑)。英語習得のためのカリキュラム。。。文法中心のレッスンと英語まるごとインプットしていくレッスンはウサギと亀のお話のような感じなのだと思います。インスタントに点数を上げるのもありでしょう。しかし私はやはり楽しみながら英語に向かい合っていくうちに英語がわかってくる。そんなカリキュラムでこれからもサポートさせていただきたいと思います。ちなみに中1&小6クラスでレッスンの最後に少し文法問題を取り入れた所、暗誦で培ったインプット量が多いので、どの生徒さんも高得点を得ていました。レッスンの最後にちょっと文法やるよ~と言うと、嫌だ~~~!!と絶叫されていましたが、予想道り出来ていましたね。出来る限り母国語習得に近い形で・・・・・これからも楽しみながら力をつけてもらいます!
(アメリカンイングリッシュ教室) 2016年5月28日 17:27
アメニモマケズの暗誦
大人のレッスンでは、娘さんの暗誦に触発されたMさんが急ピッチで宮沢賢治のアメニモマケズの暗誦の宿題を頑張って来てくれました!私もこの作品は大好きで、MPI(松香フォニックス)専属の先生のお教室の発表会に参観させていただいた時に、6年生の男子が暗誦発表をしてくれましたが、感動してしまい、泣いてしまいました
暗誦を頑張ってくれたMさん曰く、暗誦すると、英語の言葉の順番を頭で一生懸命に考えるんだと分かったとおっしゃっていました。つまいり予測文法力が育つのです。これからも楽しみですね。大人からでも決して遅くはない!また次回の暗誦の進化を楽しみにしています
(アメリカンイングリッシュ教室) 2016年5月24日 13:48
暗誦で得たもの
昨日は中1&小6クラスでの暗誦発表でした。一人の生徒さんが習い事の都合で水曜日クラスに一時移動したため急きょ二人でのプレゼンになり、どうなるかと思っていましたが、立派にやり遂げてくれました。素敵な紙芝居を作ってくれました。ポスターには次に取り組むおサルのジョージも登場(笑)。暗誦発表が終わって、参観してくれたママたちも感動
私の大人のクラスの生徒さんでもあるYちゃんママが、どうやって暗誦してきたの?と二人に聞いていました(笑)。ご自分も暗誦課題があるのでこんなに長い文章を覚えられる事がすごいと目を丸くされていました。頑張って取り組んで得たものは何物にもかえがたい財産ですね。目には見えない宝となっていくことでしょう。本当に頑張りました。お疲れ様でした!(アメリカンイングリッシュ教室) 2016年5月20日 15:29











