月別 アーカイブ
- 2025年11月 (2)
- 2025年10月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > レッスンの様子 > 小1クラス暗誦発表
スクールブログ
< ESDについての勉強会 | 一覧へ戻る | 夏の添乗のオリエンテーション >
小1クラス暗誦発表
木曜日のレッスンで、M君のBiscuit Goes to schoolの暗誦発表を行いました。暗誦の早さに驚きます。先週は振り替えの小2のY君がいて、嬉しそうでした。次の暗誦も頑張ってくださいね!お疲れ様でした。カテゴリ:
(アメリカンイングリッシュ教室) 2018年7月10日 16:39
< ESDについての勉強会 | 一覧へ戻る | 夏の添乗のオリエンテーション >
同じカテゴリの記事
英検の結果
Sorry, everything is too late to write.....英検の結果が返ってきました。小4S君、英検5級合格おめでとうございます。毎回のレッスンや試験対策はもれなくいつも楽しそう~~で勉強してる感がない彼(笑)ですが、年中から暗誦に毎日しっかり取り組んでいる事で英語の土台はしっかりと形成されていることがわかりました。素晴らしいですね!今月から入会してくれた小6のR君も5級合格されました。おめでとう!春に卒業した高1のMちゃんと外部から受験された中2のOちゃが3級一次合格!おめでとうございます。Mちゃんは準2もチャレンジできそうでしたよ。卒業前にぐーんと伸びていましたから
今週末、二次試験ですね。Good luck!中2のHちゃんも準2一次合格!おめでとうございます!準2は惜しくもあとわずかだった生徒さんたち、またチャレンジしてくださいね
(アメリカンイングリッシュ教室) 2018年7月 3日 12:20
暗誦発表 on Wednesday
遅くなりましたが、小6、中1クラスでClifford Happy Easterの暗誦発表をしました!ちょっと時期が外れてしまいましたが、よく覚えました。お疲れ様でした。こちらのクラスでのDiscoverはLevel4から5へ移りましたが、問題を解く時間がかなり早くなっていてビックリでした。継続は力なりですね。次の暗誦も頑張りましょう!(アメリカンイングリッシュ教室) 2018年7月 3日 12:11
Curious George暗誦発表
火曜日の小4クラスでCurious George FIrst day of schoolの暗誦発表をしました。長いお話ですが、頑張りましたね。月曜日に体験レッスンに来てくれた小6の生徒さん、桶川に引っ越してくる前に通っていたさいたま市の英語教室でも暗誦課題があったそうです。暗誦は英語のインプットの土台を形成するための重要な鍵です。暗誦に真剣に取り組むこと=自分にきちんと向き合う事。甘えない!出来るまで聞く!日々忙しいと思いますが、是非取り組んでほしいと思います。暗誦とCLILLの教材で培った英語は、中学生で2級レベルまで行きます。一緒に頑張りましょう!お疲れ様でした
(アメリカンイングリッシュ教室) 2018年6月13日 18:12
Curious George暗誦発表
小5のT君の暗誦発表をしました!今回も長い一冊を一人でコツコツ暗誦して頑張りました!自分で描いた絵もとっても綺麗に仕上がっていました。オーディエンスとして参加してくれる予定だったS君とS君ママは、S君が英語の宿題をしていなかったので、行けないかも!との事で、残念でした(笑)また次の時には是非来てくださいね。Tくん、お疲れ様でした
(アメリカンイングリッシュ教室) 2018年5月29日 18:53
中間テストの結果
前回の期末テストの結果が学年トップだった中2のMちゃん、今回も99点を取りました。試験対策日の出席率は断然トップの彼女。取り組んだだけ結果はついて来るんですね。おめでとうございます

今日、明日は5,4、準2級の英検対策日です。皆さん、お待ちしていますね!
さきほど、次回の情報誌掲載の件で、担当者がお見えになりましたが、中2で準2級が取得された生徒さんが数名いて、今回も合格しそうだとお話したら驚いていました。これからも中学生のうちに2級レベルの英語力取得を目指して、レッスン頑張りましょうね
(アメリカンイングリッシュ教室) 2018年5月26日 15:52











