月別 アーカイブ
- 2025年10月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > アーカイブ > 2016年1月アーカイブ
スクールブログ 2016年1月アーカイブ
英検、児童英検についてお知らせ
1月23日の英検の時間につきまして皆様にメールにて確認させていただきたいと先日配信させて頂きましたのでご都合をお聞かせいただけたらと思います。児童英検につきましても追ってお知らせ致します。春休みの外人講師との宿泊につきましてももう少しお待ちいただけたらと思います。先日Cie clubの先生に確認したところ、外人講師の契約更新が3月末だそうでその調整などでまだ日程を調整中だそうです。
以上よろしくお願い致します。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2016年1月12日 06:24




素敵なホストファミリー
今回のホストファミリーは私の両親とほぼおない年のご夫婦、娘さん、孫(男子2人)の5人家族でした。ホストのお父さんはコンピューターが苦手だとうことで84年産の古く良き時代のベンツに乗っていました。お母さんはペルーから来た方で本当にとっても素敵なお母さんでした。毎日朝早い私のために暖かい朝食を作ってくれて・・ほんとうにありがたかったです。中にはシリアルにミルクをかけるだけのご家庭もあるのに、朝寒いのに冷たいシリアルを出すなんでダメよ!笑。かれこれ8年間生徒や引率者を受け入れているそうですが、日本人が一番好きだわと嬉しいお言葉を頂きました。誠実で、思いやりがあって、人の事を考えられるとか。嬉しかったです。私の教室の元生徒のH君にも再会出来ました。彼はホストファミリーの家の近くに住んでいたので、時間もなかった事もあり、ホストの家まで来てもらいました。彼と私が話している間も家事をしながら、お茶を出してくれてました。彼が帰ったあとに、あの子は本当にいい子だわ!ブラジル人や中国人とは大違い。本当にいい子!と
。片親の彼は母に金銭的に負担をかけられないとトランスファーする大学選びに悩んでいたので、私も二人の息子の大学の費用をなんとか工面しているし、それはかなり大変だけど親というものは子どもの将来のために出すお金は惜しくないんだよと伝えました。そんな事もホストマザーに話をしたら、お母さんの事を心配するなんで何て優しい子なんでしょう!と巻き舌で褒めちぎってくれました(笑)。No problem! といつも何事も快く受け入れてくれたお母さん。庭には溢れんばかりのレモンが木一杯になっていて、感動!思わず庭から拝借して食べさせて頂きました。本当に美味しかった~~~あの木ごとお持ち帰りしたい気分でした。お父さんは建築家だったそうで一階建てのお家を購入して、彼が2階建てに改築し、内装もすべて彼がアレンジしたそうです。壁の中からほんのりと照らすライト、バスルームもタイルを敷き詰めた素敵なものでした。You should come to Japan to fix my house, please!と言うと笑っておりました。娘さんは離婚されて息子さんたちと一緒に住んでいましたが、とても明るい人でいつも大声で笑っていました。ホストマザーは4人みんなのお母さんのようでした。食事の支度の合間にみんなの洗濯をして、たたみ孫の部屋に届けていました。クリスマスにはご家族と一緒にメキシカンレストランに連れていってもらいましたが、スパニッシュ系のご家族も一緒でした。誰なのか?と思っていたら、They are a kind of my family. と言われ、???どういう事だろう?離婚した奥さんのファミリー?など色々妄想してしまいましたが、そのご家族の奥さんが娘さんの幼馴染みで小さい頃から家族ぐるみでお付き合いをされているという事でした。色々な人を受け入れて、ブラジル人の生徒さんがあまりにも酷かったから両親に電話してもうすこしきちんと教育しなさいと諭したりされていると聞き、本当に懐の深いホストだと感心しました。
今回はこんな暖かいご家族にご縁を頂き感謝でした。カリフォルニアはかなり寒くて喉を傷め調子はイマイチでしたが、帰りたくない~~~と思いながらファミリーをお別れをしました。でもまたきっと会える!そう信じています。
You are a very sweet person! We gonna miss you! と言ってくれたホストマザー。私もあんなお母さんになりたいなぁと思っています

(アメリカンイングリッシュ教室)
2016年1月 7日 10:08




今年もよろしくお願い致します!
12月29日。。。一週間前に帰国してから、大掃除などに追われて新年を迎えそこからもバタバタ。。。。あっという間に5日になってしまいました。皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。
アメリカでの10日間は・・・色々ありました。アメリカの色々な人種、文化を受け入れる大きな器と広大な土地の魅力を改めて感じ、そして、日本人のコニュニケーション力の乏しさ&受動的な態度に改めて溜息が出ました。
自分が言いたいことはジェスチャーでも伝えられる!生き抜くためには手段なんてどうでもいいんです!無駄なプライドな捨てたいですね。
引率者は参加者の通訳ではない。参加者たちが何とか努力して伝えようとしてもどうにもならない時には助っ人としてサポートしますというスタンツで付き添っているのですが、すべて私たちが通訳するものだと勘違いしている生徒さんも多々あり。私の父は○○の社長ですという生徒さんがいますが、それを超えられるように頑張れ!と言うと、何でですか?とぽかんとしている・・・毎回生徒さんに人気のあるアバクロに行きたい?と言うと、ダサくないですか?私はビトンしか買いませんなどと言う中学生。日本の現実を目の当たりにした気分でした。そんなわけで今回のツアーから帰国してから、私のパワーは吸い取られててしまった様でずっと扁桃腺の調子が悪く...しかし、今日からレッスンがスタートして元気復活です。アメリカンイングリッシュ教室の生徒さんたちは生きる力満タンですね。
それを改めて感じられて嬉しく思いました。
レッスンは暦通りで1月は行います。が私立受験が間近の中3クラスは若干の変更があります。改めてメールでご相談致しますのでよろしくお願い致します。
.
(アメリカンイングリッシュ教室)
2016年1月 5日 23:01




<<前のページへ|1|2
« 2015年12月 | メインページ | アーカイブ | 2016年2月 »











