月別 アーカイブ
- 2025年11月 (2)
- 2025年10月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > アーカイブ > 2015年2月アーカイブ
スクールブログ 2015年2月アーカイブ
Lesson for March
Monday Class 2、9、16、23
Tuesday Class 3、10、17、24
Wednesday Class 4、11、18、25
Thursday Class 5、12、19
Friday Class 6、13、20
Adult Class 11、25 どうぞよろしくお願い致します。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年2月24日 08:32




保護者会のお知らせ
最近のレッスンの様子、足立区の子育て勉強会、来年度のレッスン、クラス編成に関して今年も保護者会を行いたいと思います。お忙しいところ申し訳ありませんが、3月7日(土)、8日(日)のどちらかにご参加していただけたらと思います。今週のレッスンでプリントをお渡ししますので、ご記入頂き来週のレッスン時にお持ちしていただけたらと思います。(もしくはメールでも結構です)。よろしくお願い致します。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年2月24日 08:24




Easter Lessonのお知らせ


今年のイースターは4月5日ですが、ごめんなさい
5日にケアンズから帰国予定なので、アメリカンイングリッシュ教室でのイースターレッスンは4月11日土曜日の午後2時より行いたいと思います。オーストラリアから沢山キャンディーを仕入れて参りますのでみんなでエッグハンティング楽しみましょうね。去年と同じように教室でバスケットを作成してからイースターegg Huntingに出かけましょう。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年2月24日 08:10




金曜日クラスで
街探検して来ました。flower shop, bank, shrine, convenience store, book store...これは何? clam school だ!班長さんを抜かしちゃだめだよ!などと言いながら(笑)小2のNちゃんがしっかりメモしてくれたので、みんなで帰ってから書き写しました。Nね、書きながらもしっかり足元も見ているから転ばないよ~と言いながら・・・実生活に近い形でのインプットが出来たかな。お友だちのお家も通過しましたね(笑)。これからも実生活に基づいた体験をいっぱいしていきたいと思います。みなさん、お疲れ様でした。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年2月23日 08:15




木曜日 高学年クラスにて
こちらは毎度大変賑やかなレッスンです(笑)6年生の男子二人より4,5年生の女子の方がはるかにしっかりしていらっしゃる(爆)でもこの2名のお茶目な6年生に私たちはとても癒されております。みんなを癒してくれるキャラは人生において貴重です。女子がしっかり準備しているのに男子はどこにあったかな~~~と宿題のプリントを探し続けておりました(爆)昨日は、I have 6 lessons on Tuesday. First class is Japanese, second is P.E....I ate pasta, など学校の時間割を英語で発表し、そのあとみん名で好きな曜日の時間割を早口で伝え聞き取りテストをしました。みんな英語を言うのが上手になったなぁと感心しました。Clifford も半分は言えるようになった生徒さんがほとんどです。最後にミスターテーブルクロスをしました~~すっごい盛り上がりました。楽しかったね~また来週個性豊かな皆様にお会いするのを楽しみにしております
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年2月20日 16:42




新規クラスにて
今月から新規クラスでスタートした木曜日低学年クラスのK君。ご自宅でCDをとても興味を持って聴いてくれているのが分かりとても嬉しいです。ALCの絵辞典の最初に出てくる歌をBGMに流していると、一緒になって歌い出しでくれて・・・ほとんど覚えていました。素晴らしいですね。青虫君の絵本は、ママが難しいのではと心配していましたが、もうほとんど暗誦出来ています。3月にはオリジナルの絵本を作れそうですね。色と形のレッスンだったので、The shape spng の絵本を導入。その中で、How many boys are on the lion?という質問をしたのですが、乗っている人すべての数を答えてくれたので、色々な絵本の絵を見せて、This is a boy. This is a girl. と言っていくと、あ!男の子ってことだ!と笑顔で答えてくれました。答えは教えるのではなく、ヒントを与えて自分で探してもらう。他のクラスでも色々な場面でええ?何?どういう意味?となると、ヒントを与えて時間がかかっても自分たち答えを探すまで待ちます。分かった時の生徒さんたちの笑顔を見るのが醍醐味でもあります(笑)
残った時間で何をしたい?と尋ねると、Richard Scarry のBusy Townのゲームがしたい!とリクエストを受けて3回やりました(笑)楽しかったですね!私は全敗でしたが
Thank you for your big smile. See you next week!
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年2月20日 16:22




続々と登場するニューゲーム(笑)
Amazonで楽しそうなゲームがないかと時間があると検索し続けて続々とニューゲームたちが登場しております(笑)火曜日クラスに体験の年少さんが来てくれました。みんなのテンションがいつにもましてマックス(爆)腹ペコ青虫の絵を描こうとクーピーを出すと・・・あれ?口紅が入っているよ~~~とS君(笑)いいえ違います!短くなったからキャップをつけて書きやすくしたんだよと英語で伝えましたが、みんなが、ね~赤の口紅貸してよ~~~と大人気になっていました。
ミスターテーブルクロスというニューゲームでみんなで盛り上がっております.
pull! のコマで止まったらテーブルクロスを一気に引きます。上にのっている食器を動かさないように・・・大人のレッスンでも盛り上がりました。
クリフォードの並べ替え。昨日の水曜日高学年クラスではまたまたみんな頑張っていましたね。来週も楽しみにしています!
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年2月19日 15:54




レッスンの様子
コミュニカティブアプローチでのレッスン。絵本の暗誦を軸にしたレッスンで、生徒さんたちはコツコツと力を積み上げていると実感出来た先週でした。クリフォードの絵本を3ページ暗誦してきたよ!と元気に教室に入ってきたRっちゃん。3年生からフォニックス指導を導入し、文字にもだいぶ慣れてきていたので覚えてきたところの並べ替え問題をしました。全て出来ました~~。やった~~先生、はなまる付けて~と床に倒れ込んだRちゃん(笑)とびっきり大きなはなまるを描きました。こうして努力した事で英語よ予測文法力が育って来ています。水曜日クラスでは、先生~~かなり覚えられたからまた問題やりたい!と言われ、慌てて並べ替え問題を作ると、先生~これ、of が抜けているよ~などと教えて頂き大変助かりました(汗)。みんなの頑張っている姿が見られてとても嬉しいです。園児ちゃんたちも頑張っています。先週は男子オンリーのレッスンで、うざいオレンジ君のダーツゲームに私も乱入させてもらい、つい盛り上がってしまい、イエ~イ!などと叫ぶと3人に大爆笑されました(笑)こちらでは毎度毎度本当に賑やかですが、いつも建設的に物事を処理しています。喧嘩になることは皆無。物事を引きずったりしない事は素晴らしいですね。木曜日高学年クラスでは一週間の時間割を作成し、once a week, twice a week, sometimes などを使って発表しあいました。今週はみんなの時間割をそれぞれが発表し(早口で)それを聞き取るアクティビティーをします。楽しみです♪ 新規の木曜低学年クラスのK君、とてもよく暗誦出来ています。これからも楽しく頑張りましょうね。楽しみにしています。金曜日クラスでは、いよいよ今週街探検に行きます♪ Bank, Flower shop, Bakery, Book storeなどを地図に記入して行きましょうね。金表日、晴れるといいですね。さて、今週もどんなレッスンになるかな・・・とても楽しみです♪
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年2月16日 08:25




グローバルな友人
昨日、主人の同僚だったMNさんと、去年ご一緒にLA添乗をさせていただいた大阪在住のMSさんが我が家に遊びに来てくれました。楽しかった~~元主人の同僚のMNさんは3月で退職されるとの事ですが、彼女の退職後のケごがアンズのツアーに大阪のMSさんと私が引き受けることになりました。今回は校内ではオールイングリッシュだそうです。楽しみです♪MNさんはアメリカの大学を卒業されています。退職後はあちらでお世話になったママとパパに会いに行かれるそうです。MSさんは大学時代に渡米されています。メキシコ、台湾のツアーから帰国したての身で遊びに来てくれました。自家製ピッザ、オニオンスープなどでおもてなしをしました。主人も途中から参加(笑)。あ!山田さ~~ん!会いたかったですよ~とMNさん。主人が退職した後も主人の写真がロッカーに貼ってあるそうです(爆)。4人で語学学校設立したいですね~など大胆な夢を語ったり、本当に楽しいひと時でした。MSさんとはまた3月にご一緒します。グローバルな仲間の輪をこれからも拡げていきたいです。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年2月 9日 10:10




キッザニアEPA
キッザニアEPA体験終了~ 熊谷のALC英語教室の生徒さんたちと一緒に行って来ました。おお!久しぶり!と男子たちは意気投合(笑)今回のファッションブティックはかなり楽しかったとHちゃん。マジックショーもとっても良かったですね!今回もご飯を食べていた時にナビゲーターに英語で色々話かけられていましたが、みんなちゃんと答えていましたね。嬉しかったです。皆さん、今日は夜遅くまでお疲れ様でした
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年2月 7日 22:16















